ペガサス福泉中央こども園ペガサス福泉中央こども園

ごあいさつGREETING

本園は、堺市立福泉中央こども園を民営化し、令和4年4月1日より社会福祉法人 風の馬が運営しています。0歳から小学校就学前までの一貫した教育及び保育の提供や待機児童の解消など、地域の子育て支援充実のため、近年増えている医療的ケアが必要なお子さまを受け入れるこども園として運営を行っています。
公立園での教育・保育の理念や目標を受け継ぎ、地域の人々や関係機関と連携しながら、地域の子育て支援の役割を担ってまいります。

元気いっぱい生き生きあそび、一人ひとりの違いや良さを認め合い、
自分が好き!友だちが好き!みーんな大好き!
をスローガンに掲げ、皆さまとともに育んでまいります。

また、ペガサス福泉中央こども園では、障がい児通所支援事業所が併設しています。
医療的管理のもと、療育や機能訓練を行いお子さまの日常を支援します。ペガサスグループと協力し、こども園と一緒にすべての子どもたちの生きる力の基礎を育んでまいります。
子どもたち一人ひとりの発達に寄り添い、そして立場の異なる子どもとの関り方や、相手を思いやる気持ちを育て、すべての子ども受入れるインクルーシブ保育を行います。
子どもたちが安心して過ごし、楽しく豊かに成長していける居場所になっていけるよう尽力してまいります。

園の概要ABOUT

名称 ペガサス福泉中央こども園
TEL 072-275-1234
所在地 大阪府堺市南区稲葉1丁3131-2
開園年月日 2022年〔令和4年〕4月1日
定員 46名
入園対象年齢 0歳(生後57日以降)から5歳児(小学校入学まで)
施設構造 鉄骨造2階建 一部木造
規模 敷地面積:1430.97㎡
建物床面積:718.55㎡*障がい児通所支援事業所含む
開園時間 7時30分~19時00分(認定時間外は別途料金必要)
保育標準時間:7時30分~18時30分
保育短時間 :9時00分~17時00分
教育時間  :9時00分~13時00分

よい子ネット

フロアマップFLOOR

  • ペガサス福泉中央こども園のフロアマップ1F
  • ペガサス福泉中央こども園のフロアマップ2F

主な一日の流れSCHEDULE

  0・1・2歳児 3・4・5歳児
    (保育時間) (教育時間)
7:30 開園・登園 開園・登園
9:00 自由遊び 自由遊び
9:15 排泄・手洗い 片づけ・排泄・手洗い
9:30 朝の集い・おやつ 朝の集い
10:00 テーマ活動
(園庭遊び・造形遊び
散歩・運動遊び
リズム遊び等)
テーマ活動
(教育における活動)
11:15 給食 排泄・給食準備
11:30   給食
12:00 排泄・手洗い  
12:30 昼寝 片づけ・排泄・手洗い
13:00   自由遊び 降園
(教育時間)
13:30   お昼寝 預かり保育
15:00 起床・排泄 起床・排泄・手洗い  
15:15 おやつ おやつ  
16:00 お帰りの集い お帰りの集い  
  降園準備・自由遊び 降園準備・自由遊び  
17:00 順次降園 順次降園  
18:30 延長保育 延長保育  
19:00 閉園 閉園  

給食とおやつについてLUNCH

子どもたちが園生活で楽しみにしていることの一つに“食べること”があります。

ペガサス福泉中央こども園の給食とおやつについて

子どもにとっての食事は、生きる力の基礎をはぐくむうえで大切です。「食べることが楽しい」「食べることが嬉しい」と思える子どもに育ってほしいと願っています。

  • 0歳児は、月齢や発達に応じた食事をすすめていきます。
  • 1歳児および2歳児は、主食、副食、牛乳、午前・午後の間食
  • 3歳児クラス以上は、主食、副食、牛乳、午後の間食
  • 献立は、栄養士が乳幼児期の成長発達に必要な栄養を考慮して作成します。
  • 旬の食材や野菜・魚・肉・豆腐・海草等いろいろな素材を組み合わせ、味覚や咀嚼力を育てます。
  • 毎月の給食献立は、給食だよりでお知らせいたします。
こども園の横に菜園をつくります
こども園の横に菜園をつくります 菜園で大切に育てたお野菜を調理してみんなでおいしくいただきます 。
大切に育てた野菜だからこそ、 食べてみようという気持ちになれます。
目で見て 、触って 、大切に育てて食べる菜園活動は子どもたちの食への興味 ・ 関心につながります 。

特別保育事業SPECIAL

障がい児保育事業
ひとりひとりの子どもを大切にする保育を基本に、共に生活し、共に学び育ち合える保育の工夫をします。また関係機関との連携を密にして、子どもの育ちの援助をします。
医療的ケアが必要な児童の保育について
実施の際には予め保護者との面談を行い、ご家庭での様子や緊急時の対応方法等必要事項を園長、看護師、保育教諭が伺い、配慮点を把握します。日々連絡ノートや口頭でのやりとりで信頼関係を築き、関係機関とも連携をとりながら支援をします。安全に生活し、よりよい成長につなげられるようにします。
延長保育事業・預かり保育事業
(一時預かり 幼稚園型)
通常の教育・保育時間に迎えが間に合わない場合など、保護者の方々の多様な勤務や就学等に対応するために、延長保育等を実施します。利用していただくには、別途利用料金が必要です。
延長保育事業・預かり保育事業(一時預かり 幼稚園型)

地域の子育て支援SUPPORT

一時預かり事業
保護者がパート就労や疾病・介護あるいは冠婚葬祭等の理由で、家庭での育児が一時的あるいは一定期間困難となった場合に預かり保育を行います。
育児相談・園庭開放
地域にお住まいの子どもとその保護者の方々が安心して子育てができるよう、気軽に利用できる育児相談などの子育て支援事業を行っています。専任の職員が子育て相談や子育て情報の提供を行います。電話での育児相談や育児講座や園庭開放も行います。子育ての悩み等お気軽にご相談ください。
さかいマイ保育園事業
「生まれてくる赤ちゃんの世話はどうしたらいいの?」「子育てについての相談は誰にしたらいいの?」など、出産予定や子育て中の不安や悩みを軽減・解消してもらうために「かかりつけ保育園」として登録してもらう事業です。保育教諭による子育て相談や子育て情報の提供を行います。園に来園していただき、気軽にご登録ください。
堺市乳児家庭全戸訪問事業
(こんにちは赤ちゃん訪問)
訪問従事者として堺市から認定を受けた保育教諭が、生後4カ月までの乳児のいる家庭を訪問し、子育て支援に関する必要な情報を提供したり、育児等の相談にお答えします。